学生たちのライフスタイルを覗いてみよう!
自宅暮らしとひとり暮らし、それぞれの日常生活を教えてもらいました。

- 幼児教育学科 2年
- 渡邉 琴音さん
(新潟県 糸魚川高校出身)
- ひとり暮らしのメリットって
どんなところ? - ごはんやお風呂など、時間の使い方を自分の自由にできること。自炊は時々します。実家にいたときにも料理していたので、わりと得意かも?
- 休日や放課後は
どんな遊びをしてる? - 放課後は仲のいい友達と3人で、自転車でカラオケやファミレスへ。私の部屋に呼んで、おうちごはんやお泊まりもよくやります。
- 新潟の街って
どんな印象? - 大学のすぐそばに海があるところが気に入っています! バスが通っていて便利だしスーパーも近いので、住むにはとてもいい環境です。

- 臨床心理学科 4年
- 笠井 出さん
(新潟県 三条東高校出身)
- 自宅暮らしのメリットって
どんなところ? - 家族がいてごはんを作ってもらえることと、自分の車が持てること。
車があると遊びの幅が広がるし、バイトにも通いやすいです。 - 今、熱中している趣味や遊びは?
- バスケットボールが大好きで、バスケサークルではサークル長をやっていたし、
社会人チームにも通ってます。NBAの動画もよく見ています。 - よく行くお店やオススメスポットは?
- 放課後、友達と買い物に行くのは古町、万代、イオンモール新潟南など。
地元の古着屋さんや中華料理屋さんには一人でも行きます。

- 看護学科 2年
- 岩脇 萌木さん
(富山県 滑川高校出身)
- 学生寮暮らしのメリットって
どんなところ? - 朝と夜、おいしくてあったかいごはんが食べられる!
部屋はひとりですが食堂は一緒なので、ほかの学科の友達もたくさんできました。 - 今ハマってることは何?
- K-POPのガールズグループが好きでライブに行ったり、友達とテーマパークに旅行したり。
週2~3回のアルバイトもがんばっています。 - 親元を離れて不安はない?
- 寂しさもあるけど、新潟で出会う人はいい人ばかりなので不安はないです。
「自分のことは自分で」という自覚も生まれた気がします。
学生データ

(2023年4月3日現在の状況)