短期大学部
人間総合学科

人々のライフスタイルに対応した分野で
幅広く活躍できる人材を育成
人間総合学科の
3つの学びの
特長

専門分野を学ぶための
基礎的な学修方法の修得
地域や企業についての理解を深め、社会人となるための教養やマナー、あらゆるビジネスのベースとなる知識と技能など、基本的な仕事力を身につけます。
人間総合学科の
幅広い
教養

「専門」+「教養」で幅広く学ぶ
専門科目を履修分野ごとに体系的に履修。基礎から専門的・実践的な科目へと学びを広げ、社会生活を豊かなものとするための文化、芸術など幅広い教養も学びます。

人間総合学科の
資格取得

就職を見据えた資格取得や
大学への編入もバックアップ
ビジネス系の資格取得、並びに各履修分野の特色ある資格取得が可能に。また進学(4年制大学への3年次編入)希望者には、体系的かつ実践的な履修を展開します。
人間総合学科の特徴
多様な学びを自由に
組み合わせることができます

自分の「好き」を追求しながら、
仕事につながる知識・技能の修得&資格取得
様々な分野の約30資格が取得可能
- 各専門分野資格
- ビジネス基礎資格
デジタルスキルの向上
DX(デジタルトランスフォーメーション)が求められるこれからの社会を見据え、ホームページ制作や動画作成に関する多彩なカリキュラムを設置し、各分野で有用なデジタル関連の能力を幅広く修得します。
- コンピューターシステム
基礎論 - ICT活用演習Ⅰ
- ICT活用演習Ⅱ
- Word Expert演習
- Excel Expert演習
- ICTメディア編集A
- ICTメディア編集B
- ICTメディア編集C
- 数理・データサイエンスⅠ
- 数理・データサイエンスⅡ
- ICT総合実践演習A
(プログラミング) - ICT総合実践演習B(DTP)
- ICT総合実践演習C(Web)
- ICT総合実践演習D
(プレゼンテーション)
新潟青陵大学の心理学も学べる
心理学を学ぶことで、卒業後の様々なビジネスシーンで役立つ知識や技術、さらには人生をより良く生きるためのヒントを与えてくれます。
人間総合学科の学生は、心理学関係の科目について、新潟青陵大学や大学院の教員から、大学生と同様に直接指導を受けることができます。
また、希望者は新潟青陵大学福祉心理子ども学部臨床心理学科の3年次編入に挑戦することで、より専門的に学修する機会と、心理専門職として活躍する未来が用意されています。
- 心理学
- 発達心理学
- 障害者・障害児心理学
- 学習・言語心理学
- 心理学実験
- 心理学入門演習
- 社会心理学
- 知覚・認知心理学
- 心理学統計法
- 心理学研究法
ヘルスケア・メディカル系科目の充実
(医薬品)登録販売者、メディカルクラーク(医科)、第一種衛生管理者の資格取得に必要な知識を身につけ、それらの資格を活かして一般企業や病院、薬局、ドラッグストアなどで活躍できるスペシャリストの養成を目指します。
メディカルユニット 3つのポイント
(1)資格取得で活躍の場が広がる・就職に強い!
(医薬品)登録販売者は薬局やドラッグストアで一般用医薬品の販売ができる信頼度抜群の資格で、メディカルクラーク(医科)は病院やクリニックなどの職員として必要性が高い資格です。さらに、第一種衛生管理者は、50人以上の企業では必ず必要とされる国家資格です。
(2)各分野のスペシャリストを養成する
一般企業や病院、薬局、ドラッグストアなどに就職後、実践で活かすことができるような基礎力を徹底的に指導します。
(3)健康・医療について専門的に学べる
健康をいかに保つか、また、病気になったときの対処法、薬の知識、医療に関する法律などを基礎から学びます。これらのことは、資格を取得し、仕事に活かせるだけでなく、自身のこれからの生活にも活かせます。
複数分野の約30資格が取得可能。
バックアップ体制も万全!
ビジネスシーンで求められる仕事力につながる知識・技能の修得&資格取得。
様々な種類の資格を取得できるのは人間総合学科ならではです。
取得可能な資格- Certification -
■:ビジネス基礎資格、
★:指定された科目を履修すると取得できる資格
- ビジネス実務士(■ ★)
- ビジネス能力検定2・3級(ジョブパス)(■)
- ビジネス文書検定2・3級(■)
- FP技能検定2・3級
- ビジネス実務法務検定2・3級
- 秘書検定準1・2・3級(■)
- 日商簿記検定2・3級
- 経済学検定試験
- 第一種衛生管理者(※申請中)
- 登録販売者
- メディカルクラーク(医科)
- 社会教育主事(任用)・社会教育士(★)
- 2級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)
- リテールマーケティング(販売士)検定試験3級
- ファッション販売能力検定2・3級
- ファッションビジネス能力検定2・3級
- 色彩検定1・2・3級
- フォーマルスペシャリスト検定準2級
- リビングスタイリスト2級
- フードスペシャリスト資格
- フードコーディネーター3級資格(★)
- 3級ブライダルコーディネート技能検定
- 観光実務士(★)
- 日本旅行地理検定/世界旅行地理検定 初級・中級
- 国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者
- 実用英語技能検定2・準2級
- TOEIC
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(■)
- アドビ認定プロフェッショナル
- 介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)(★)
- レクリエーション・インストラクター(★)
- 社会福祉主事任用資格(★)
ビジネス基礎資格は、すべての履修分野で取得可能!
ビジネスシーンで役立つ資格は、どの履修分野を中心に学んでも取得が可能。社会で活躍するための「仕事力」を養います。
充実した学生サポート
本学では学生一人ひとりがめざす将来の実現に向けて、社会へ出るための充実したサポートを行っています。

アドバイザー制度
学科の教員が学生一人ひとりに割り当てられ、少人数で「基礎ゼミ」を行います。ゼミの先生は、学修面だけではなく病気で休んだときの対応や、日頃のささいな疑問から進路の相談にも乗ってくれます。必要に応じていつでも面談やメール相談を行います。

就職サポート
キャリアサポートセンターでは様々な分野の専任担当者が長年にわたる就職試験の情報を把握し、自分が就職したい分野の対策方法をアドバイス。相談はいつでもでき、履歴書や作文の添削も。そのほか迷った場合は、自分のアドバイザー教員にも相談して様々な就職の情報も得られます。
キャリア形成のための授業を用意しています
自分に合った仕事を見つけ、社会人として自立できる能力が身につく授業プログラムを用意し、キャリア形成を早期から始めます。
-
キャリアサポート
働く自分のライフスタイルを描き、将来の目標を設定。それをもとに業界・仕事研究や就職対策を行います。
-
就業力向上
ビジネスシーンで求められる礼儀やマナーを身につけ、文書作成能力やコミュニケーション能力を高めます。
-
インターンシップ
就業体験を通じて、社会で通用する実践力を知り、社会人としての教養や資質を養います。
-
ゼ ミ
様々なテーマのもと、少人数のゼミナールを開講。興味のある分野をじっくり掘り下げ、専門性を深めます。
2年間の学修プロセス
カリキュラム
授業紹介

ビジネス実務演習
ビジネス用語やビジネス文書作成の基本をはじめ、多岐にわたるビジネス実務を実際に遂行するために必要な実践的知識・技術を修得します。

ファッションコーディネート演習
ファッションコーディネートの基本的技術を習得することを目標とし、ファッションアイテムやテキスタイル、色によるコーディネートを理解するために、ファッションイメージマップや、パーソナルカラー実習などを行います。

食の安全性
食の安全性について不安が高まる現状をふまえ、食中毒の原因や防止、食品の腐敗や変敗の防止、食品添加物や遺伝子組み換え食品の安全性などについて学びます。

ブライダルサービス
結婚式はどのように組み立てられているのか。ブライダルの全体像を把握するため、実際に結婚式場でサービス業務の流れやブライダルサービスの意義などについて幅広く学びます。

英語集中演習Ⅰ
夏休み、3日間を使って英語のみで過ごす集中演習科目。早口言葉からスピーチ、インタビュー、英語でクッキングなど、様々な活動を通じて、英語を聞き・話す力を伸ばします。
在校生インタビュー
01Student’s Voice
自分の専攻以外の分野も
幅広く履修できることが魅力
憧れのウェディングプランナーになるために必要な知識のほか、ファッションやビジネスなど幅広い分野を学んでいます。また、授業によっては実際の結婚式場でプロのプランナーさんに直接教わる機会もあり、現場の生の空気を感じることができます。将来は豊富な知識と提案力を持ち、笑顔でお客様を迎えられるプランナーになりたいです。
長谷川 薫さん
人間総合学科 2年
新潟県 北越高校出身
卒業生インタビュー
01公務員燕市役所
市民の暮らしに関わる様々な業務で地域に貢献
キャリアを積むことでステップアップも
生まれ育った地元で役に立てたらと思い、燕市の職員を選びました。この仕事のやりがいは、市民の方々と直接関わったときに「ありがとう」という言葉をかけていただくことや、異動があれば新たな知識・スキル習得のための勉強がともなうことから、チャレンジを続けられる仕事であることだと感じています。在学中に取得した資格やアメリカでのホームステイの経験は自信につながり、今の仕事にも役立っていると実感しています。
立島 里緒さん
2015年度卒業 新潟県 燕中等教育学校出身
- 在学中取得資格:
- マイクロソフトオフィススペシャリスト [Word・Excel]