在校生インタビュー
- ホーム
- 在校生インタビュー(新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 子ども発達学科)
新潟青陵大学
福祉心理子ども学部 子ども発達学科
01Student’s Voice
2つの資格を取得して
幅広い福祉の仕事をめざしたい
私は保育士資格に加え、社会福祉士の資格取得もめざしたくて新潟青陵大学を選びました。大学で学ぶうちに、子どもに関わる仕事ができる場所は思った以上にたくさんあることがわかりました。今のところは保育士 志望ですが、実習に行った母子生活支援施設や障がい者施設など、福祉全体を視野に入れて考えたいと思っています。
建石 優さん
社会福祉学科
子ども発達サポートコース 3年※
新潟県 新潟南高校出身
※改組前の名称です。
02Student’s Voice
子どもたちとふれあう実習で
視野が大きく広がった
保育の責任実習で子どもの主体性を引き出せるような計画を立て、保育者として関わりました。子ども一人ひとりが違い、配慮の必要な子どもや子どもどうしの人間関係もあるため、知識だけではどうにもならない、実際に関わらないと学べない部分が多かったと感じました。保育以外にも福祉や心理学の学びが活かされたと思います。
小林 哲也さん
社会福祉学科
子ども発達サポートコース 4年※
新潟県 柏崎高校出身
※改組前の名称です。